2014/07/08

梅干しを漬けているとでてくるもの


↑漬けて4日目の梅干し。下のほうに梅酢がでてきてます。


赤っぽい梅の果肉が見えないでしょ?。

実はこれ、今漬けている梅の実を、梅ペーストにしたものなのです。

梅は無農薬の梅を使って、塩分16%で漬けていますが、
そうすると、毎日揺すって、梅酢をまんべんなくかかるようにしても、
どうしても、白カビがでてくる事があります。
(無農薬栽培の梅だと、カビがでやすいと思います。
初めて梅を漬けたときはスーパーで買った南高梅で、カビがでなかったです。
無農薬栽培、慣行栽培の違いだと思います。)

白カビ=酵母菌の場合もありますが、

放っておくと、梅干しの場合、広がってしまうので、
取りだして、
ホワイトリカーのスプレー噴射で洗って、
塩をまぶしてカメにもどします。

でも、その処理しても怪しいなぁという梅は

取り出して、以前なら捨てていました。

今年は、早い予備段階で処理しているので
白っぽくなったところだけ包丁で切って、

きれいなところは刻んでペースト状にし、調味料的に使ってみました。


例えば、
1)甘酸っぱ塩っぱい梅ペースト 
塩漬けした完熟梅のペースト+みりん、甜菜糖を合わせて
鍋でとろっとするまで煮て、塩梅ペーストにします。
きんぴらごぼうに使ったら、牛蒡と人参の色がキレイに引き立ちました。


2)梅風味の豆乳マヨネーズ 
塩漬けした完熟梅のペースト+白味噌、豆乳、かつおと昆布の顆粒だし、甜菜糖
を混ぜて、とろっとした状態にしてマヨネーズ代わりに。


塩漬けした梅なので、塩け、酸味はあるので、調味料代わりになるんです。
酸味が強いので、豆乳で延ばしたり、甘みで抑えたりすると食べやすいです。

あ〜今まで捨ててたのも、こうして利用出来たのに・・・。
今年は新たな発見をしました。

来週には赤しその塩もみをして、赤しそを漬け込む予定です。

着々と、梅干しは出来上がってきています。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月の講習会のお知らせをアップしました
健康効果のお宝あふれた<黒ごま>がテーマのスイーツ講習会です。



ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村