2014/07/14

梅干し作りの折り返し/赤しその塩揉み





週明け一番に
朝9:00から開店の三鷹の緑化センターへと出かけてきました。
付いたのは10:00すぎ。ちょいと遅くなってしまった。

そんなに早くでかけたのは、赤しそを確保するため。
昼近くになると、もう無いのです。

このところずっと行かなかったので、様子もみつつのつもり。
この間のヒョウのひがいもあって農産物の収量が減っているらしい。

赤紫蘇もかろうじて4束確保できた(ホントは6束くらいは欲しいところ)。
赤紫蘇は水落ちしやすいので、
買ってきたら即、小分けにして水に浸けておかないといけない。

砂よごれもあるので、丁寧に洗う事、

水をよく切って乾かす事、

これがポイント。

この工程までが結構かかるのです。
そうしてようやく、塩を加えてもみ、アクを抜く。

梅酢を少し加えて赤くして、それから梅のかめに加える。
おおぶりの3Lを赤くする事にした。

赤紫蘇漬けは、梅の下漬けよりも手間のかかる作業です。
コツコツ仕事が苦手だと、まあ無理でしょう。

梅干しづくりも折り返し地点を回りました。
後半はじっくりと漬け込み、天日干しを待つばかりです。

梅干し作りでも、お菓子でも、ぬか床でも、
手作りの良さは、
自分の好みの塩分濃度、甘さを調整できる事です。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
健康効果のお宝あふれた<黒ごま>がテーマのスイーツ講習会です。


ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村