2015/08/22

必要な油をとっていますか?−3 私たちの細胞は油で出来ている



食事に気をつける、健康を意識すると、

油を必要以上に、避けてしまう
油を実態以上に、嫌ってしまう。

これはどうしてなのでしょうか?。

私たちは、
これらをなぜ、認めて、受け入れようと
しないのでしょうか?。


脂肪=体脂肪と捉えて、
理想的な体型ではなくなる事への恐れ、

油=陰性と捉えて
身体を酸化させてしまう
良くないものとしての恐れ、

がないでしょうか?。

これによって

油=全て悪いと
捉えてしまっていないですか?。



脂質を安定状態で大別すると、2種類に分けられます。

◎飽和脂肪酸 =パルチミン酸、ステアリン酸など
:状態が安定していて酸化されにくい。
肉類、バター、ラード、ココナッツオイル

◎不飽和脂肪酸
a:多価不飽和脂肪酸 =リノール酸(オメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸)
液状で酸化されやすい
オメガ3脂肪酸=シソ油、えごま油、亜麻仁油、グリーンナッツオイル、EPA、DHA
オメガ6脂肪酸=紅花油、コーン油、大豆油、ごま油、グレープシード油、ひまわり油

b: 一価不飽和脂肪酸 =オレイン酸(オメガ9脂肪酸
多価不飽和脂肪酸よりも安定している。



油にはそれぞれの特性があって、
一面だけをみてコレは摂っちゃダメとも言えないのです。

飽和脂肪酸は、
身体の細胞の構成要素、心臓のエネルギー源、カルシウムの吸収を助ける、
などの働きがあるのです。

なぜなら、安定しない油であるオメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸は、
体内で合成できないため必須脂肪酸と呼ばれているくらい、
人には必要な油です。



悪者とされているコレステロールですが、
体内では、様々な働きがあります。


・細胞膜を構成する成分の一つで細胞を壊れにくくする

・脳神経の細胞の成分

・女性ホルモン、副腎皮質ホルモンなどのホルモンの材料となる。

・消化液(胆汁)の材料

・ビタミンDの材料

善玉コレステロール、悪玉コレステロールというくくりではなく、
総コレステロール値というくくりでみると、
180mg/dl以下とコレステロール値が低いと免疫力低下、肝臓機能の低下、
甲状腺機能の低下など様々な身体の機能低下の危険性が高まると言われています。



あなたは、自分自身の直感で選んだ
様々ないい食事を実践しています。

そうすることで、

どんどんと
生命力あふれるあなたになろうとしています。

しかし、
他の情報やアドバイスにも目を向ける事で、


よりはやく、
あなたの望む状態を手にすることが
できるのではないでしょうか?。


そとに目を向ければ、
様々な情報があり、あなたはそれを
選ぶ目をもう既に持っています。

自信を持ってそれを選んでいいはずです。



なるほど〜と思われたらポチッとおねがいします。
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 心と体へ
にほんブログ村