2012/10/02

おでかけランチ会@高麗川の様子 その1


出世橋を渡るとこの鳥居が見えてきます

背後にお山がある静かな本殿

少し現代っぽいですがおみくじイロイロ

ワタシが置いた後もすぐに他の名刺もおかれてました。


行ってきました!、おでかけランチ会@高麗川。
曼珠沙華の花の見頃をねらって、しかも台風17号の突然の進路変更で、
気をもみながらでの開催は10月1日にとなりました。

一緒に行く、Iさんとは池袋東武東上線の改札で待ち合わせをして、
9:30森林公園行きに乗り込みました。
川越で乗り換え、JR川越線で高麗川までまいります。

降り立った高麗川駅は、本当に名所旧跡があるのか?というくらい
観光案内所もなく、のどかな地方の駅でした。
何人か、やはり高麗神社を目的にきただろうな〜という雰囲気の人たちもいました。
駅から、高麗神社までの直通バスはない様子で結局
ガイドブックをコピーした地図をたよりに標識を見ながら歩くことにしました。
途中畑や民家らしい所を通りつつ、分かりやすい目印<出世橋>を見つけて
しばらくすると、神社の鳥居が見えてきました。

高麗神社は、
667年唐と新羅によって滅ぼされた高句麗の王族、高麗王若光がこの地を治め、
死後ここに祀られたことからはじまるという。
この頃は日本も大和朝廷、聖徳太子や天智天皇、天武天皇などの時代で、
朝鮮の王朝に使えた倭人、
また、大和朝廷につかえた渡来人も多くいたという。

うっそうと茂る木々の中にある社は、荘厳さというよりホッとおちつく
のどかさがある感じがしました。
お清めをして、本堂へお参り。
うわさに聞いていた名刺受けがありワタクシめも自作の名刺を置いてきました。
高麗神社は、政治家が参詣してその後総理大臣になったことから、
出世開運の神社として有名です。
以前知り合いに「出世神社でパワースポットだから行ってみたら?」と言われていました
なかなか行く機会も、意欲もわかずにいました。
ビミョーに東京からは遠いですしね。

神社、仏閣はときどき、ひょんな機会が出来て巡ることができるもののようです。
パワースポットや神社って、誰もが「お願いする、念じる」所と思いがちですが、
ワタシは、「自分はそうする!」と宣言したり、
0の思考で「あっ、これをしよう」と決断する。
そんな場所なんだと感じています。

久しぶりに、御朱印帳を取り出して、高麗神社の御朱印をいただき
ときどき七福神が入っていたり、その神社でイロイロなおまけが
付いているおみくじがあるので、これが楽しくて、神社に行くとおみくじをします。
今回は風水おみくじをひきました。<第一番、吉、西方の金運UP>というもの。

少しばかり休憩して、次の巾着田を目指します。
その2へつづきます。