2014/09/28

女子には赤い食べ物が必要!



お彼岸もすぎて、すっかり秋ですね。
今年は行こうと思っていた巾着田も、彼岸花の開花が早かったですね。

実は、先週のブログをアップした後、木、金、土と
フラフラ、へろへろでした。
熱があるわけでもないし、どこかからだが痛いわけでもない。

朝おきあがると、頭がふら〜っとして、まっすぐ立っていられない。
目は回ってはいなかったのですが、なんんとも気持ちの悪い状態。

頭痛がするわけでもないし、
眼が見えないわけでもないし、
しびれが身体にあるわけでもない、
言葉がでにくいなどもない、

脳梗塞の前兆症状のようなものはありませんでした。

思い当たるのは、
実は細胞代謝に不可欠な成分を補うのに、
ある成分の錠剤飲み始めて4日目だったということ。

過剰に摂取はしていなかったのですが、その成分の過剰による、
鉄欠乏性貧血を起こしたんだと思います。

鉄分不足というのは、今まであまり意識した事がありませんでした。
しかし、女性は毎月の整理で、多量の出血をするため、
隠れ鉄欠乏に陥っている人が多いそうです。


鉄分は、赤血球に含まれるヘモグロビンの成分。
ヘモグロビンは体内の様々な組織に酸素を運ぶ働きがあり、
鉄分が不足すると、ヘモグロビン不足となってしまいます。

全身の筋肉に酸素が不足すれば、だるさ、肩こり、疲れやすい

脳が酸素不足になればめまい、失神、たちくらみ

心臓に酸素が不足すれば、息切れ、動悸、胸痛

などの症状がある。


ホルモン生成、神経伝達物質の生成、細胞の活性、免疫力の活性など
身体の様々な維持に働いているため、

うつ、
睡眠障害、
肌荒れ、
免疫力の低下、
疲れやすい、
生理不順、
黄体ホルモンの分泌が低下する、
白血球の生成にも影響し免疫力の低下、
胃の粘膜細胞が増えず食べ物が飲み込めない、
足にムズムズと虫がはっているような感覚、
氷をガリガリと食べたくなる、
土や食品でないものを食べたくなる異食症、
爪の変形(巻き爪、スプーン爪、二枚爪など)、

など
実は<鉄分不足>で起りやすい症状なのだとか。

えっ?、こんなことも?という驚きがありましたし、
普段、意識して摂っていたか?といったら、NO!です。


今回症状に気づいて、
最初に摂ったのが、黒いすりごま、常備菜のヒジキ煮。
でも改善はありませんでした。


次に摂ったのが鰹のお刺身。
大根をスライスして、ニンニクをカリッと焼いて、紫蘇を添えて。
食べた直後は、お〜っと、頭がすっきりと改善しましたが、
翌朝は戻ってしまいました。

そして翌日に摂ったのが、牛の赤身肉。
ココナッツオイルで焼いて、トマトピューレと醤油、みりんでタレを作り、
絡めて昼ご飯の丼にしました。フラフラしながら料理しましたよ〜。
ですが、
これを食べた後はしばらくしてすぐ、ふらつきが無くなりました。
頭も普通に上げられるようになりました。

夜も、同じお肉で塩焼きにして食べました。


鉄分のおおい食品を探してみると、

ヘム鉄を含む食品:
豚レバー、鶏レバー、牛レバー、牛ひれ肉、牛もも肉、アサリの水煮、
いわし、マグロ、鰹、牡蠣、しじみ


鰹、牡蠣、しじみ、あさりはたまに食べますが、
赤身の動物性食品は、陽性のつよい食品で避けがちでした。

他には、
非ヘム鉄を含む食品:
小松菜、ほうれん草、枝豆、空豆、切り干し大根、干しひじき、
青のり、干しそば、豆乳、生あげ、鶏卵、ごま、

こちらは、日常的に食べているものもありますが、
この非ヘム鉄はビタミンCと一緒に摂って酸化還元しないと吸収率が低いそうです。
小松菜や法蓮草は、ビタミンCもあわせて含まれているので、鉄分補給しやすいかも。



今回は、今まで避けがちだった、
赤身の動物性食品の鉄分、ミネラルを見直すきっかけになりました。

今までももちろん、お肉、赤身の魚は、悪いものではないと
頭では思っていましたし、否定はしていなかったつもりです。

でも、体感的に、真の意味で、そう思っていたか?
といえば、NOです。理屈で考えていただけ。

もちろん、常食することはないですが、薬食いとして
「ときどきお肉も魚も必要に応じて食べる」という方向に
シフトしていこうと思っています。


陽性がつよいから、身体に負担がかかるから
赤身の動物性、鉄分、ミネラルの摂り過ぎは良くない。

この幻想が、バラバラバラ〜っと壊れました。はい。


健康的で、イキイキハツラツ、美しく!、あるために、
女子には、赤い色の食品が必要!。

・エイジング化粧品で注目のアスタキサンチンは、
シャケやえびに含まれる、抗酸化力がある赤い色の成分。

・トマトのリコピンも抗酸化成分。

・赤身の動物性食品、
たんぱく質だけでなく、身体を維持する微量元素を含んでいます。


環境の変化も大きいですが、ワタシ自身も
今年に入って、食べ物に対する意識も少し変わってきつつあります。

そうした変化で、身体も肌も精神もいたって快適になれる状態になっているし、
陰陽やマクロビオティック以外での調整法も分かってきました。


でも、
日本人には日本の食べ物が必要。食べることが基本。
というスタンスは変わらないです。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なるほど〜!と思われたらぽちっとお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村