2013/07/30

からだにやさしいスイーツってなんだ?



よく、自然食やマクロビオティックのスイーツを、
体にやさしいスイーツと言ったりしています。

体にやさしいってなんだろう?。
食べても太らない?。食べても、体に影響がない?。
そんな食べ物があるのだろうか?。

食べ物は、過ぎれば、太ります。どんなにいい素材で作られていても。
消化酵素が生まれながらに多い人は、大食してますけど。
食べ物は、いいにつけ、悪いにつけ、影響があるから食べるのです。
そういう観点では、「からだにやさしいスイーツなんてない」ですね。

マクロビオティックで、
スイーツを作る際に基本乳製品、白砂糖、卵を避るのも、
極端な陰性、極端な陽性の食品に含まれるため。

乳製品:牛乳、乳製品に含まれる乳糖を分解するラクターゼは、北欧の一部の人をのぞいて少ないかほとんど無いため、消化できずけいれん、吐き気、下痢、膨満感がでる。

白砂糖:サトウキビという南国、ぐんぐん伸びる陰性さ、その茎から取った甘い液をさらに精製してミネラル分を取り除いた甘み。血糖値の急激な上昇下降を招き疲れやすさ、気分のアップダウン、切れやすいといった体の変化を起こす。

卵:もう日常も、スイーツ界にも必須の素材である卵。
一日一個を当然のように食していますが、ことに女性は卵巣子宮に蓄積されやすいです。

これらは、一様に、血液を酸化させ、粘液を作り、脂肪を作り、過剰になるにつれ排出されず体内に蓄積され、蓄積量をこえるとアレルギーやガンなどの重篤な病気の原因になる。
お砂糖の使用の多いところ、アフリカやスイス、日本でも九州では血液疾患が多い地域です。
※血液疾患は食べ物の他、放射線、高電圧線の近くなどでも影響があります。

ワタシの場合は、かゆみのある吹き出物。アイスクリーム等をとると首筋に必ず出てましたし、
20代は、顔が膨張していたというか、むくんでいたというか、張れていましたね。
食を替えると、顔が締まり左右も均等になってきますよ

やさしい=つまり体への影響が穏やかだということ。
体への影響を出来るだけ避けて、食材を選ぶこと。
食材を選んだら、体や、季節、食材に見合った調理をすること。


でも厳密に言えば、アレルギー症状のある方の場合、
動物性食品の他に、果物、ナッツ、油脂や油脂の多い物、アルコール、トマトやなす等の野菜、も
控えた方がいい場合があるのです。

以前、カフェの運営をした時、いらしたんです。見るからにアトピー症状の方が。
食事の後、スイーツ(たぶんその時はパウンドケーキか、おからタルト)も注文なさって
本当はスイーツは控えた方がいいんだけど・・・。
でも、普段きっとすごく節制しているんだろうと思いました。
少しでも安心して食べられるスイーツ。
たまには食べたい。そう思われたと思います。

スイーツって、食べると、
どこか、ホッとしたり、安らいだり、嬉しい気持ちがあったりするものです。
そんなときは、甘さがつよくなく、血液にダイレクトに響かず、
体への蓄積がされない、そんな素材を使っていたら、
体にやさしいスイーツって、言ってってもいいんじゃないでしょうか?。

甘さ=お菓子、だけじゃなくて、
先日お伝えした糀甘酒、穀物の甘さ。
カボチャ、玉ねぎ、キャベツ、人参といった野菜の甘さ。
トウモロコシの甘さ。少しだけ加熱したリンゴの甘さ。
ほくほくっとした豆の甘さ。
そうしたスイーツ=甘み
を感じてみてください。