2014/02/22

トシヨロイヅカat Tokyo Mid Town


お久しぶりでございます。断食以来のアップになります。
あのあと、少しばかり冬眠状態でした。
といっても、ずっと寝てたとか、体調が悪かったとか、ではありません。

まだ自分の中で企画をまとめている状態ですが、少し別の仕事に集中していました。
イメージを固めたり、どういうふうに進めるか、どんなものにしたいのかなど、考えたり、手で書いてみたりという自分と向き合う時間が多いです。あっ、もちろん他の生活も
ちゃんとやってますよ。でも今年実現させたいことの一つです。

例えば、
なにかの成果を上げることのの80%は、費やした時間の20%ので決まる。
また、売上の80%を占めるのは、20%の商品、または20%の顧客によって決まる。
とも言われます。

80対20の法則。

スーパーや小売業では、商品をCRM(顧客管理システム)で常になにが動いているか
分析しているものです。ワタシも自然食品店にいたときは、ABC分析のデーターを作りを
させられていました。商品を売上構成比ごとに、ABCのランクに分け、それを元にバイヤーがそれぞれ取引先の商品のテコ入れをしたり、季節により仕入れを増減したりをしていました。

もちろんビジネス関係だけでなく、
自分が達成したいこと、やりたいことがあれば、
そこに目標を絞り込んで、一つずつ段階を踏んでいく。

学生のときの勉強と違って、成人してからの学びや成果を上げるには、
自分の意図することに集中することは大事なんだと思います。


そんななか、以前からいきたかったToshi Yoroizuka Tokyo Midtownに出かけてきました。
知り合いが上海で起業している女性を合わせてくれるということで、そのときにご案内しようと思っていたお店です。

以前TVで『いのちの地球物語』だったかで、独自に考えたミルフィーユを紹介していました。
思うに西洋菓子って長い歴史ががり、レシピも確立されてしる部分が大きいですよね。
そんな中で<どう自分の特色を出すのかということをすごく考えている>
それには、
自分のこだわり、自分が大切にしている原点のようなものがはっきりとあること。
そして、
<スイーツがすごくすきなんだろうな>ということも
伝わってきました。

普段は頻繁に洋菓子をそんなにいただきませんが、
そういう想いが伝わってきたからこそ、一度食べてみないなと思ってました。

そのこだわりの一品。イチゴのミルフィーユ。
上に乗った濃厚なピスタチオのアイスと、
ヨロイヅカさんの独自の作り方の、ふんわりと軽やかなパイ生地が
イチゴのソースと、甘過ぎないカスタードクリームとのコンビネーションで
しあわせ感がアップした一品でした。

カウンターでいただくので、パティシエの方や、スタッスの方の動きも見られて
プロフェッショナルで仕事をする人の仕事ぶりが見られました。

自宅の沿線に実はヨロイヅカさんのショップもあるので、
今度はそちらも行ってみたくなりました。

しっかし寒い夕方でした。
おかげであまり待たずに入店できたのはラッキーでした。


ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

2014/02/04

断食が明けて−2

朝ご飯
昼ご飯
今年の恵方巻き


今日は立春。
暦の上では春なのに、一気に気温が下がって今期初の雪の舞う東京。

断食は、やった後のほうが壮快!。
そう感じている今、断食後の回復食もなにを食べるかが大切です。
数日を空腹で過ごしたわけなので、いきなり通常の食事にもどすことや
外食で添加物や加工品を食べると、乾いた高野豆腐に水がしみ込むように
急速吸収されてしまいます。要は、断食後にナニを摂るかも
その成果をわけてしまうということ。

なので、昨日の回復食をご紹介。

朝、起き抜けに緑茶と甘酒を飲む。

体操をしてから、朝食。
作っておいたおかゆ(炊いた白米から)、ぬか漬け、梅干し、自家製かつお節ふりかけ。

その後恵方巻き準備の買い出しに出かける。

昼食 12:30ごろ
おかゆの残り、切り乾し大根と高野豆腐の煮物、ぬか漬け、梅干し

恵方巻きの準備をしながらみかん2個。

調理をしながら途中休憩。
3時のおやつ
焼き餅1切れ(砂糖醤油と海苔)、紅茶

夕食 19:00ごろ
恵方巻き(人参、キュウリ、高野豆腐、椎茸の甘煮、かんぴょう、大根の梅酢漬け、薄焼き卵)
大根と揚げのみそ汁

そのあと節分行事
などをして体が起動してきた感じです。

2日経って今、実感するのは、
・体は軽くなった。
 体重という意味でなく、詰まっていたススがとれて、動きやすくなったという感覚。
・肌の改善。
 全身の肌の当たりが柔らかくなった
・血行がよくなった。
 今日も気温が冷え込む割りに、寒さを強く感じない

といったところ。意識の面での気づきもありますが、
改善度は、体感することは、その人その人で違うと思います。

健康プレッシャーになるのは嫌ですが、なにをするにも健康からが大事だと実感しています。
顔色悪くて声もでないような人には、仕事だって任されないだろうし、
体調が悪ければついつい愚痴っぽくなり、人に嫌な思いをさせてしまいます。

食事は大事ですが、食だけで健康になれるわけではありません。
体を動かすことや、自然の中にいくこと、いい音楽を聴いたり、絵画を見たり、
そうした五感を使うことも必要だと思うこのごろ。

いろんな気づきが起きてきて、遅まきながら日々精進中です。

今回断食やって良かったです。
またときどき、やろうかと思っています。

断食の効果はネットで検索するとイロイロ出てきます。
やり方も宿泊タイプや、ヨガ道場などでやっている場合もあります。


ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

2014/02/03

断食が明けて−1


昨日の2日で断食が終りました。
強い空腹感、飢餓感がなく、今まではこうした断食で順調にお通じがなかったので、
腸内のお掃除も出来たと思います。

食事は、朝、昼と甘酒で済ませ、ヤッパリお腹のすきを感じるのは昼前後。
何時も三食の中でメインを昼食にしているせいでしょうか。
その時は塩を少し入れた白湯を飲みます。少しだけ塩味がするのでお腹のすきがまぎれるし、体内の塩分も調整できます。白湯は美容にもいいそうです。

夜は少し体を慣らそうと、
ジャガイモとブロッコリーのみそ汁。ゆっくり噛んで時間をかけて食べました。
そのあとに甘酒もゆっくりと噛むようにして飲む。

今回は体の変化としては、昼位にすごく眠くなりました。
これは断食で頭に糖分が足りないからという理由もあるようですが、
今回は甘酒を摂っているのでその理由ではない。
思うに、鍼灸やヒーリングワークを受けたあとって
体が自己調整するので、すごく眠くなる。
その眠気と同じ意味合いだと思います。
なので、眠いときは寝ました。
起きててもなにもできないし。

そうした時は、わりと自分の内面に意識が向くものです。
あ〜そういうことか、
自分はそうしたいんだ、と気づくことが大きいです。
普段は食事やら、まわりのことに知らず知らず意識が向いているものですが、
食を断つことで、まわりへの意識が自分へ向かざるを得ない。
普段、気づかなかった自分の内面へ意識が向きます。

断食は、体調と精神の両面での変化があると言われています。

ただ、その人その人で、今まで食べていたもの、考え方が違うので、
食事を絶つことで、それぞれに違う症状が出てくると思います。

夕べから今朝にかけて少し頭痛もあったりしましたが、
これも目を使い過ぎから前からあったことが浮上した様子。

断食が明けた今日は体調も気分もすっきりとして、眠気も無く、
はじめる前に出来てた肌トラブルも落ち着いてきたし、
体が軽い(重さっていうのではなくて、詰まりが取れたかんじ)
朝からフルに動いて恵方巻き作りです。

断食また2日間を目安にやろうと思います。

断食をやってみたいけどという方は、いきなりはじめるよりも
まずは、夕食を甘酒に変えるというところから、
食事を減らしてみるところからやってみるといいと思います。

あとは、やはり週末とか、そのための時間を取れるとき。
そして、断食をしてる施設などでするのがおススメです。


ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

2014/02/01

今日から甘酒断食を開始


2月に入りました。昨日は旧暦の正月。そして新月。
月に2回、新月があるとスーパームーンと呼ぶそうですね。

今年は旧暦を意識して過ごしたいと思っています。
以前、旧暦=陰暦のカレンダーがブームで流行っていたことがアリ、
一度買ったことがありましたっけ。月の満ち欠けのリズムを意識する。
そうすると体調も、暮らし方もスムーズになる人もいるそうですよ。

一陽来復:冬が終わり春が来ること。新年が来ること。陰の気がきわまって陽の気にかえる意
その一陽来復のお札がある神社に、旧正月の昨日、初詣がてら出かけてきました。

すべてのものは変化する。そのままではない。
千変万化、季節も自然も人も変わっていくもの。

変わることがあっていいんだと、思うようになったのは
陰陽の世界。マクロビオティックの世界を知ってからです。

そんな季節の変化を感じてか、その晩ふと
「明日から断食しよう」と思い立ち、
急遽今日から、1日、2日の予定で断食しています。

断食は今までもなんどか自宅でトライしたことがあります。

TVの健康番組で紹介されていた、プチ断食。
リンゴ、人参、キャベツなどと一緒に、ヨーグルト?または豆乳だったか?と合わせてミキサーにかけてジュースを作り(今で言うスムージーですかね)それを朝昼晩飲む。
このときも2日くらいやったと思います。あまりなにが効果があったかも、記憶なし。

ヨガをやっていた時、ヨガブログ仲間の中で流行った、マスタークレンズ。
朝一番に塩を3%位の濃度でぬるめの湯に500mlに溶かして飲み、それでまあ口腔浣腸といいますか、排便を促し、そのあとにレモン汁、メープルシロップ、カイエンヌペッパーを入れたレモネードを空腹時に飲むというもの。
このときは、頭痛が起きて(断食頭痛というものかも)1日で断念。

断食というのは、
食、固形物を摂るのをやめることで、
常に動いている胃腸、肝臓、腎臓等の臓器の働きを休めてあげる。
血圧の安定、免疫力のアップ、脂肪燃焼効果、宿便の排出・・・。
様々な効果があるとされています。

でも、個人で長期間実践するのは難しいとか、
体の変調が心配とか、
本当に体にいいのだろうかとか、
マイナスな心配もあるのも当然。

ワタシは上記の2つの他に、
以前岡部賢二さんの講演会の後、著書の『月のリズムでダイエット』を読んで、新月と満月の時に夕食を甘酒に変える、プチ断食もやったことがあったのを思い出しました。

2〜3日前に、たまたま玄米餅米と白米糀で「たまには甘酒でも仕込むか」
と甘酒を作っていました!。これをミキサーにかけて、外皮と胚芽を漉してクリーム状にしたものと、地元のスーパーの島根県フェアで甘酒を購入していた玄米甘酒を使い、
甘酒断食をします。

今回の目的は、
・直感力を高めること
・決断力、集中力を高めること
・体内酵素、マクロファージを体の修復にあてること
・腸内浄化をさらにアップすること

方法
・朝、昼、晩、甘酒クリームを300mlのお湯で溶く
 その際は塩ひとつまみを入れる
・合間にお腹がすいたら白湯を飲む。
 この時も塩を少し入れる。

食べ物が体への作用が大きいのは実感していますが、加工品添加物の影響が大きいなぁというのを感じたばかりだったので(某Dで飲んだ抹茶ラテはガツンときました)、
一度体のリセットするのもいいかもしれない。

今のところ、さほど空腹感、飢餓感がないのは、
昨年から小食傾向なのも働いているかも。頭痛もきてないです。

ホントは冬場はあまり断食シーズンではないと思っています。
食べないとその分、体が冷えるので、今回はカイロをつけて防御しています。

できれば2日間続けたいと思っています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村