2014/03/24

一は行く。二は逃げる。三は去る。

今回の甘酒断食は、金沢のヤマト味噌醤油さんの玄米甘酒使用

一は行く。二は逃げる。三は去る。
日本語は、言葉の響きで意味を持つことが多いですね。

一月は、行く。二月は、逃げる。三月は、去る。
三月が過ぎるのは早かった気がします。


お久しぶりのブログでございます。
2月の初めに断食をして、早起き習慣が戻り、もう一つ習慣ができていました。
それは、ヨガや、修行僧の人、ビジネス界の方々もしている、<瞑想>というものです。
とりたてて難しくしているわけでなく、イメージ図を使ったり、座法にこだわらず、
起きてあぐらを組み、深呼吸してしばし、心を静かにするだけです。

そんな習慣からか、この2月、3月と気づきがハンパなく、
ヒビ頭のソフトをインストールし直している状態でした。
あっ、もちろん3月1日、2日には新月の甘酒断食もしましたよ。

その後は
東日本大震災から三年が経ち、その頃のことを思い出していました。
いままで体験したことない地震と津波。そして原発事故。
その5月にタベルコトを立ち上げて、料理講習会をはじめました。
でもその年、まだいつ地震や事故が起るか分からない、不安感や緊張感は
ずっとあったと記憶しています。

未だ被害が残り、仮設住宅での生活を余儀なくされている方々もいます。

やはり、東京では食の面でも大きく変わってきました。
手に入れられる食材の産地の変化。
飲食店やコンビニでも宅配弁当の開始。
一方で常に新しいスイーツのブーム。
食品加工メーカーでのトラブル。
外食産業の苦戦。
といった、
めまぐるしく変化の多い食の世界。

きちんと健康を意識して食を選ぶ人がいる。
その一方で
不安感を感じないよう、食に関して無意識であろうという
二極化しているのを感じていました。

これからは、「より健康的に食べることが求められる」
そんなことも感じています。

食を通して自分はナニが出来るのか?。
しあわせになるための食とはナンだろうか?
そういうことを考えています。

人は、ヒビ変わるもの。
状況の変化に対応できるのも人だからこそ。

難しくまじめに考えてると思われるかもしれませんが、
思考派系の、六白金星なので仕方ありません。
「出来ないと思えばできない。出来ると思えば出来る。」
そんな自己実現法もあるプログラムで学んでいます。

また近々4月5月の講習会の予定はアップ致します。

朝夕は寒さが残ります。体調を崩しやすいときです。
皆様のご慈愛のほどを。


ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村